ほたてのクリスマスカラーオードブル3種

とろ~り甘い生ほたてのタルタル風。バターの香ばしさとレモンの酸味がきいたソテー。うま味をぎゅっと閉じ込めたさっぱりボイル。3種類のほたての味わいをカラフルなオードブルに仕立てました。パーティーの前菜にぜひ!
-
調理時間
20~30分
-
エネルギー
270kcal
-
塩分
1.2g
材料 [ 3人分 ]
タルタルグラス
- ほたて(刺身用貝柱)
- 4個
- フレンチドレッシング(市販品)
- 大さじ1
- パセリ
- 1枝
- レモンの皮
- 1/4個分
- パプリカ(赤)
- 1/10個
- グラハムクラッカー
- 1枚(15g)
- チャービル
- 適宜
カナッペA
- ほたて(刺身用貝柱)
- 4個
- クラッカー
- 8枚
- クリームチーズ
- 大さじ4
- トマトソース(市販品)
- 大さじ1
- バジルソース(市販品)
- 大さじ1
カナッペB
- ほたて(刺身用貝柱)
- 4個
- バター
- 大さじ1
- パプリカ(赤)
- 1/6個
- レモン
- スライス2枚
- 黒パン(5cm角・スライス)
- 8切れ
- 白こしょう
- 少々
作り方
-
【タルタルグラス】(写真右)
ほたては5~6mm角に粗く刻み、フレンチドレッシングで和え、3等分します。 -
パセリ・レモンの皮・赤パプリカはみじん切りにし、それぞれを(1)と混ぜ合わせます。
-
グラハムクラッカーをビニール袋に入れ、麺棒などで細かく砕いてグラスの底に敷きます。(2)をパセリ+ほたて・レモンの皮+ほたて・パプリカ+ほたての順に、三層になるようにふんわりと詰め、チャービルを飾ります。
-
【カナッペA】
ほたてはサッとゆでて冷水に取り、キッチンペーパーで水気をとります。縦半分、厚さ3等分に切ります。 -
クラッカーにクリームチーズをぬり、(4)を3枚ずつのせます。
-
トマトソースとバジルソースをそれぞれ4枚ずつかけます。
-
【カナッペB】
ほたては厚さを半分に切ります。フライパンにバターを熱し、バターが溶けきる前にほたてを並べ入れ、中火で両面にサッと火を通したら取り出します。 -
パプリカは約5mm角に切り、レモンは8等分に切ります。
-
黒パンに(7)をのせ、(8)・白こしょうをトッピングします。
\ POINT /
- ほたては加熱しすぎるとうま味が減るので注意しましょう。
- 【タルタルグラス】グラハムクラッカーの代わりにクラッカーにしてもおいしくいただけます。
- 【カナッペA】ソースはお好みで、カレーソース・チリソースでもよいでしょう。
- 【カナッペA】ほたてをゆでる時は、表面が白くなったらすぐに取り出して冷水で冷やします。中身が半生状態になり、おいしくいただけます。
- 【カナッペB】パンはお好みでライ麦パン・フランスパンでもよいでしょう。食パンなどより少しクセのあるパンの方がおいしくいただけます。
- 【カナッペB】ほたては、バターが焦げ付かないように注意して軽く火を通しましょう。
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。