おさかなのソーセージの洋風雑煮

チキンコンソメのあっさり味が好評の洋風雑煮。いろんな野菜をたっぷり入れて、カルシウムたっぷり「おさかなのソーセージ」を加えれば、栄養バランス満点です。
-
調理時間
10~20分
-
エネルギー
390kcal
-
塩分
2.5g
材料 [ 2人分 ]
- 「おさかなのソーセージ」
- 1本
- もち
- 3個
- たまねぎ
- 1/3個
- キャベツ
- 2枚
- トマト
- 1/2個
- じゃがいも
- 小1個
- にんにく
- 1/2片
- パセリ
- 少々
- 水
- 600cc
- チキンコンソメ
- 1.5個
- 塩・こしょう
- 各少々
- オリーブ油
- 大さじ1
作り方
-
「おさかなのソーセージ」は厚さ約5mmの斜め切りにします。もち・たまねぎ・キャベツは一口大に切ります。トマトは種をとり、じゃがいもと共に約1cmの角切りにします。にんにく・パセリはみじん切りにします。
-
鍋にオリーブ油を入れてあたため、にんにくを炒めます。香りが出たら、じゃがいも・たまねぎ・キャベツを加え、しんなりするまで炒めます。
-
水・チキンコンソメを入れ、煮立ったらアクをとり、もちを加えて中~弱火で約7分間煮ます。
-
塩・こしょうで味をととのえ、「おさかなのソーセージ」を加えてさっと火を通します。器に盛り、トマトをのせ、パセリをふっていただきます。
\ POINT /
- 焼いたもちがお好みの場合は、最後に器に盛る時に、もちとスープを合わせます。セロリ・にんじん・パプリカなどの野菜を入れると、彩りもよい具だくさんのスープになります。お好みで粉チーズをトッピングしてもよいでしょう。
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。