活ちくわと野菜のポトフ鍋

こちらのレシピは「ニッスイ みんなのしあわせごはん」の【しあわせ料理人 ひよこ食堂さん】のレシピです。
-
調理時間
20分
-
エネルギー
242kcal
-
塩分
3g
材料 [ 2人分 ]
- 活ちくわ
- 1袋
- ブロッコリー
- 120g(1/2株)
- だいこん
- 80g(4cm)
- にんじん
- 80g(5cm)
- エリンギ
- 2本
- ミニトマト
- 3~4個
A
- 和風だし
- 600g
- 洋風スープの素
- 4g
- 塩
- 2g(小さじ1/2程)
シメ用
- 食パン
- 1枚
- 白ワイン
- 小さじ1程
- ピザ用チーズ
- 適量
- こしょう
- お好みで
作り方
-
活ちくわは斜め半分、ブロッコリーは小房に分け、茎は7mm程度の厚さに切ります。だいこんは皮を厚めにむいて4~8等分に切り、にんじんは皮をむき6等分に切ります。
-
土鍋に【A】・ブロッコリーの茎、だいこん、にんじん、エリンギを入れます。ふたをして火にかけ、沸騰したら弱火で8~10分煮ます。
-
だいこん、にんじんがやわらかく煮えたら、活ちくわ、ブロッコリーを入れて火を強め、煮立ったらふたをして5分ほど煮ます。最後にミニトマトを入れてさっと煮たらできあがり。
-
【シメのパンスープ】食パンはトースターなどで両面を焼きます。残った鍋スープにお好みで白ワインを加えて沸騰させます。焼いた食パンを入れてピザ用チーズをのせ、ふたをして弱火で数分煮たらできあがり!
\ POINT /
- 短時間で火が通るよう、だいこんは2cm角、にんじんは1.2cm角に切ります。
- 和風だしに洋風スープの素をプラスして、コクのある鍋つゆに。洋風スープの素のみで作られる場合は、倍量を加えてください。
- お好みでおさかなのソーセージを入れても◎
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。