おさかなのソーセージのピンチョス風

「おさかなのソーセージ」をたまごの衣でふんわりマイルドに!かわいらしい一口サイズで、食べるたびに違ったおいしさが口の中に広がります!パーティのオードブルやお弁当にもどうぞ!
-
調理時間
10~20分
-
エネルギー
130kcal
-
塩分
0.9g
材料 [ 4人分 ]
- 「おさかなのソーセージ」
- 2/3本
- ほたて(刺身用貝柱)
- 4個
- 小えび
- 8個
- バジル(乾燥)
- 大さじ1
- ミニトマト
- 8個
- サラダ油
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
たまご液
- たまご
- 1個
- 粉チーズ
- 大さじ2
作り方
-
「おさかなのソーセージ」は約1cm厚さの輪切りにします。
-
たまご・粉チーズを混ぜ合わせて【たまご液】をつくり、(1)を全体にひたします。フライパンにサラダ油1/3量を熱し、中火で両面を焼き、もう一度【たまご液】にくぐらせて両面を焼いて取り出します。
-
フライパンにサラダ油1/3量を熱し、中火で小えびを軽く炒めて取り出し、塩・こしょうをふります。ほたては厚さを半分に切り、フライパンに残りのサラダ油を熱し、両面をサッと焼いて取り出し、塩をふりバジルを絡めます。
-
(2)・(3)が冷めたら、半分に切ったミニトマトと一緒にピックに刺します。
\ POINT /
- お好みでパンのピカタやアスパラガスのソテーなどを刺してもよいでしょう。
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。