ほたてと彩り野菜のかけだれの冷やしなす

ひんやり冷やした焼きなすに「帆立貝柱水煮フレーク」・トマト・えだ豆を混ぜたかけだれが風味豊か。夏のもう一品にぴったりのおかずです。
-
調理時間
10~20分
-
エネルギー
146kcal
-
塩分
0.8g
材料 [ 2人分 ]
- 「帆立貝柱水煮フレーク」
- 1缶
- なす
- 2本
- トマト
- 小1/2個
- 枝豆むき身
- 10粒
- レモン汁
- 小さじ1
- オリーブ油
- 大さじ2
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
作り方
-
「帆立貝柱水煮フレーク」は身と缶汁に分けます。ボウルに、缶汁・レモン汁・オリーブ油・塩・こしょうを合わせておきます。
-
なすはヘタの部分と皮に縦に数本薄く切りこみを入れ、丸ごと火が通るまでしっかり焼きます。冷水にくぐらせ、皮をむいて食べやすい大きさに切ります。トマトは種をとって角切りにします。
-
(1)にトマト・枝豆・「帆立貝柱水煮フレーク」の身を加えて混ぜます。
-
なすを皿に盛り、上から(3)をかけます。
\ POINT /
- 焼いたなすは、冷水にくぐらせるときれいに皮をむくことができます。なすは丸ごと焼かずに、くし型や輪切りにしてサラダ油で炒めてもよいでしょう。その場合のかけだれは、レモン汁を多めに入れてください。
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。