活ちくわとたまごの福袋煮
たまごや「活ちくわ」がまるごと油揚げに包んだ、食べごたえありの福袋煮。アツアツお揚げの中は、栄養満点・味わい満点。
-
調理時間
20~30分
-
エネルギー
357kcal
-
塩分
4.7g
材料 [ 2人分 ]
- 「活ちくわ」
- 2本
- 乾燥はるさめ
- 20g
- 油揚げ
- 2枚
- にんじん
- 10g
- しょうが
- 少々
- ごぼう
- 25g
- いんげん
- 4本
- たまご
- 4個
- 顆粒かつおだし
- 小さじ1
- 水
- 500cc
- みりん
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ3
- 砂糖
- 大さじ1
作り方
-
乾燥はるさめは熱湯につけて戻し、食べやすい長さに切ります。油揚げは半分に切って袋状に広げ、熱湯をかけておきます。
-
にんじん・しょうがはせん切り、ごぼうはささがき、いんげんは3等分にします。にんじん・ごぼう・いんげんは約2分間下ゆでして、水気を切っておきます。「活ちくわ」は薄い輪切りにします。
-
ボウルに「活ちくわ」・はるさめ・にんじん・ごぼう・しょうがを入れて軽く混ぜ合わせ、4等分にして油揚げの中に詰めます。具材の中央をくぼませてたまごを割り入れ、つまようじで口の部分をとめます。
-
鍋に顆粒かつおだし・水・みりん・しょうゆ・砂糖を入れて火にかけ、沸騰したら(3)を入れて紙蓋をのせ、中~弱火で約15分間煮含めます。火を止める少し前にいんげんを加え、器に盛りつけます。
\ POINT /
- たまごがまるごと1個入った、ずっしりと食べごたえがある煮物です。うずらのたまごを使うとミニサイズになります。たまごは殻が混じらないように、いったんボウルなどに割り入れてから具袋の中に移しましょう。ご家庭にある残り野菜やしいたけなどのきのこ類を加えてもよいでしょう。
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。