PERSON

あらゆる食卓を想い、
ニッスイを、日本の隅々へ。

大阪支社 家庭用営業部 冷凍食品課
中西 Nakanishi
職  掌: M&L
職  種: 営業
仕事内容: 家庭用食品の営業
入  社: 2018年

配属先は、
見知らぬ地。

人生は、よく「道」に例えられます。過去から未来へと続く道。人それぞれにさまざまな枝分かれがあって、自分で選ぶ道もあれば、時には思いがけず歩む道もある。私の人生は、どんな道を歩んできたのだろう。そしてこれから、どんな道を歩んでいくのだろう。

話は少し遡ります。高校生まで暮らした地元を離れ、私は長崎県にある大学に進学しました。子どもの頃から水族館が好きだった私が専攻したのは水産学。魚類の繁殖行動について研究していた、いわゆる「リケジョ」です。就職活動が始まったとき。「このまま研究の道を進もう!」とは思わず、新しいことにチャレンジしようと考えました。研究職じゃないないなら、まったく業務内容が異なりそうな、「営業職なんてどうだろう?」 水産に関わることは好きだったので、水産系の会社の営業を目指すことに。いろいろ選考を受けてみるなかで、当社の内定が決まりました。

職種は、営業職。ここまでは、私の思い描いた通り。しかし、配属先に驚かされました。「中西さんは、四国営業所の配属となります」。まさか、まさか、の思いがけない道の出現。もちろん縁もゆかりもない土地だったので、不安がなかったと言ったら嘘になります。でも、どうせなら真新しい環境からキャリアをスタートできるのも面白いかも、と胸躍らせる自分もいました。

身につけた、
商売の基礎。

四国営業所に配属された私は、家庭用食品の営業担当になりました。冷凍食品やちくわ、ハム、ソーセージを、地域のスーパーマーケット、個人商店など、さまざまな業態の小売店に対して、商品を取り扱ってもらう営業活動を行います。私は香川県と高知県を担当し、その2県を行き来する生活がスタートしました。

いま振り返ってみると、配属当初は商品知識も不十分でしたし、提案力も持ち合わせていなかったので、本当に「行動力」とか「勢い」だけが取り柄だったと思います。もしかすると取引先のバイヤーも、ヒヨッコを育てるような気持ちで、商品を仕入れてくれていたのかもしれません。そうした、人のあたたかさや人情みたいなものに触れて、私もなんとか取引先の気持ちに応えたいと、がむしゃらに頑張りました。いまでも、私に商売の基礎を叩き込んでくれたのは、四国にいるバイヤーのみなさんだと思っています。

1年目の頃は、商品の取り扱いが決まるだけでとても嬉しく、私の営業活動の原動力でした。商品が売り場に並んでいるのをみると、さらにエネルギーが湧いてきます。私のお届けする商品が、その地に暮らす人々の食を少しでも支えている。平野に広がる数々の都市、海沿いに隣接する街々、山あいに点在する集落、営業車から見かけたその一つひとつの家庭で当社の商品が愛されたなら。そんなことを想像しながら、高知、香川の隅々へと、営業車を走らせていました。

どこまでも、
商品を届けていこう。

ようやく四国の地が馴染んできたころに、また新たな道の出現! 入社3年目からは新天地、大阪支社に異動が決まりました。四国営業所よりも商売の取引額がグンと大きくなるその地では、私は家庭用食品全般ではなく、冷凍食品を専門とする営業活動を任されました。「中西さん、この仕入れ値はどうにかならへんの?」「中西ちゃん、もっとウチにええ条件つけてや」。さすがは商売の街、大阪。取引先のバイヤーから、商いの洗礼を浴びせられます。面白い。日本で第二の商圏で、私はもっと成長してみせる。そんな意気込みとともに、営業人生の第2章はスタートしたのです。

これまでで一番のやりがいを感じたのは、全国に展開するドラッグストアに「冷凍ほうれん草」の納品が決まったこと。そのお客様では春と秋の2回、全店舗で扱う定番商品の棚割を決める会議が行われます。その定番に決まるか否かで、半期の受注金額が大きく変わる。気合い十分の私は、どうすれば定番に決められるか作戦を練りました。お客様が棚割に入れる商品を決断するには、当然かもしれませんが、「売れるかどうか」が肝です。それを判断するには、当社の「冷凍ほうれん草」の販売実績と、競合店舗との価格競争に勝てるか、が大切だと考えました。

前者は、当社が調べている店頭販売の実績データをもとに、他の店舗での売れ行きや市場動向を調べ、提案資料にまとめました。後者は、量販店やドラッグストアなど、さまざまなお店を回り、冷凍食品の品揃えや販売価格をチェックしていきました。一つひとつ、説得材料となる武器が増えてくると、自然と商談にも自信が芽生えます。

結果として、「冷凍ほうれん草」の定番化が決まり、私の売上の大きな柱となりました。もちろん営業として商品の導入を決められた嬉しさはありましたが、それ以上に、当社の商品が店頭に新たに並ぶことで、お客様が手に取ってくれる機会が増えるのが嬉しくて。それは、中四国でも大阪でも、はたまたどの地域でも、変わらぬ喜びだと思います。

いま、毎日が楽しくて、とても充実しています。思いがけない道に進んでも、着実に歩みを進めること。その積み重ねが、きっと、新しい道を拓いていくのだと思います。

他の社員を見る