焼きほたてのゆずマヨネーズがけ

焼いたほたてとれんこんに、さわやかなゆずこしょうの香りとマヨネーズのコクをプラス。ごはんによく合う味で、お弁当のおかずにもピッタリです。
-
調理時間
10~20分
-
エネルギー
194kcal
-
塩分
0.3g
材料 [ 2人分 ]
- ほたて(から付き)
- 4個
- れんこん
- 3~4cm
- 水菜
- 30g
- ゆずこしょう
- 小さじ1
- マヨネーズ
- 大さじ2
作り方
-
ほたてはからから出し、ウロ(黒い部分)をのぞいてよく洗い、ペーパータオルで水気をふきます。
-
れんこんは皮をむいて4枚の輪切りにし、水にさらして、ペーパータオルで水気をふきます。水菜は長さを3~4cmに切ります。
-
ゆずこしょう・マヨネーズを混ぜ合わせます。
-
(1)・れんこんを、表面にこんがりと焼き色がつき、貝柱に弾力が出るまでグリルで焼きます。
-
器に水菜を敷き、(4)を盛り付け、(3)をかけます。
\ POINT /
- ほたてはからの付いていない貝柱を使ってもよいでしょう。火を通しすぎないように注意しましょう。
- オーブントースター・フライパンで焼いても香ばしく仕上がります。
- れんこんの代わりに、かぶ・にんじんなどでもおいしくいただけます。
- ほたてはからの付いていない貝柱を使ってもよいでしょう。火を通しすぎないように注意しましょう。
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。