いわしのローズフラワー焼き

クリーミーでコクのあるマッシュポテトとやわらかいいわしの身を使った、華やかなグラタン風のメニューです。花びらをイメージしたひとつひとつを取りわけ、トマト・クリーム・バジルの3種類のソースでお楽しみください。
-
調理時間
30~分
-
エネルギー
451kcal
-
塩分
1.7g
材料 [ 4人分 ]
- いわし
- 中8尾
- 塩
- 小さじ1/2
- こしょう
- 少々
- にんじん
- 30g
- いんげん
- 4本
- プロセスチーズ
- 30g
- 乾燥マッシュポテト(市販品)
- 50cc
- 熱湯
- 150cc
- 生クリーム
- 50cc
- ホールコーン
- 大さじ2
トマトソース
- トマト
- 中1個
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
クリームソース
- 熱湯
- 大さじ2
- コンソメ顆粒
- 小さじ1/2
- 生クリーム
- 大さじ2
- こしょう
- 少々
バジルソース
- バジルペースト
- 大さじ2
- 白ワイン
- 大さじ1
作り方
-
いわしは頭と内臓を取りのぞいて洗い、手開きにし、背骨と尾をのぞいて半身に切ります。塩・こしょうをふって約5分間おき、キッチンペーパーで汁気をふき取ります。
-
にんじん・いんげん・プロセスチーズは約5mm角に切ります。
-
ボウルに乾燥マッシュポテトを入れ、熱湯・生クリームを加えて戻します。(2)・ホールコーンを加え、全体が均一になるように混ぜ合わせ、16等分にします。
-
(3)6個を(1)で巻き、直径18cm~20cmの耐熱皿の中心に並べます。残りの(3)は(1)が外側をおおうように並べ、くずれないようにバラの花のような形を作ります。最後に、一番外側をアルミホイルで巻きます。
-
200℃のオーブンで約15分間、表面に軽く焼き色がつくまで焼きます。
-
3種のソースをつくります。
【トマトソース】
トマトを粗みじんに切り、塩・こしょうをふってざるにのせ、汁気を切ります。
【クリームソース】
熱湯でコンソメ顆粒を溶き、生クリーム・こしょうを混ぜ合わせます。
【バジルソース】
バジルペースト・白ワインを混ぜ合わせます。 -
焼きあがった(5)を器に盛り付け、3種のソースを添えます。
\ POINT /
- 中身の具材はミックスベジタブル・ブロッコリー・かぼちゃ・きぬさやでもよいでしょう。
- 乾燥マッシュポテトは生クリームで戻すと、いわしの臭みをカバーできる上、クリーミーな味わいになります。
- いわしの脂が少なめの時は、オリーブ油をぬるときれいに焼けます。
- トマトはよく熟したものを使いましょう。トマトケチャップで手軽に召しあがってもOKです。
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。