おさかなのソーセージと春野菜のごま和え

春の旬山菜と「おさかなのソーセージ」をまるごと楽しめるごま和え。カルシウムたっぷりのソーセージは、和風料理にもよく合います。
-
調理時間
10~20分
-
エネルギー
154kcal
-
塩分
2.4g
材料 [ 2人分 ]
- 「おさかなのソーセージ」
- 2本
- ふき
- 1/2本
- うど
- 1/8本
- 塩
- 少々
- 酢水
- 適宜(水1,000ccに対して酢大さじ1程度)
- だし汁
- 大さじ1
- 淡口しょうゆ
- 小さじ1
- 煮きりみりん
- 小さじ1
- 白すりごま
- 大さじ1
作り方
-
「おさかなのソーセージ」は半月に切り、斜め薄切りにします。
-
ふきは塩で板ずりし、熱湯で約5分間ゆでて冷水につけ、薄皮と筋をとって約7cm長さの薄切りにします。うどは7cm長さの短冊切りにし、酢水に約2~3分間さらし、熱湯でさっとゆでて冷水につけ、水気を切ります。
-
だし汁・淡口しょうゆ・煮きりみりん・白すりごまをボウルに入れて混ぜ合わせ、(1)・(2)を加えて和えます。
\ POINT /
- 水煮のふきを使用する場合は、和える前にだし汁でさっと煮ると、うまみがアップします。グリーンアスパラガスやたけのこ・こごみ・うるいなどを加えても春らしい旬のおいしさが味わえます。
この商品で作れます
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。