第39回「海とさかな」自由研究・作品コンクール関連イベント、「オンライン体験学習」を実施、学習の様子をYouTube配信
2020年09月14日
日本水産株式会社(代表取締役 社長執行役員 的埜明世、所在地:東京都港区)が協賛する第39回「海とさかな」自由研究・作品コンクール(※)では、その活動の一環として、「オンライン体験学習」を8月に全4日間の日程で実施しました。
このたびその様子をまとめた動画を、9月11日よりYouTubeにて配信を開始しましたのでお知らせします。
当コンクールでは、小学生を対象に「体験を通じて学ぶ」場を提供するという趣旨のもと、毎年海岸や研究施設で体験学習イベントを実施し、応募作品制作のサポートを行っています。
本年は、コロナ禍のため、体験学習を自宅にいながら参加できるオンライン体験学習に切り替え、Web会議システム「Zoom(ズーム)」を利用して実施しました。「アート」「サイエンス」「ネイチャー」の3つのワークショップをそれぞれ3回実施し、海外からの参加も含めて211人の小学生が参加しました。参加者は、自宅にいながら、地球や海や魚介類について感じ、考え、学ぶという貴重な体験ができました。
さらに、当日参加していない多くの方に「海とさかな」について知っていただく機会とするため、体験学習の様子をまとめた動画をYouTube(https://www.youtube.com/channel/UC2BoBoh__Fq6y3iJRahf2YQ)で配信を開始しました。
(※) 主催:朝日新聞社、朝日学生新聞社 後援:農林水産省、文部科学省、国立研究開発法人海洋研究開発機構、国立研究開発法人水産研究・教育機構、公益財団法人海外子女教育振興財団、公益社団法人日本水産学会 協力:公益社団法人日本動物園水族館協会 協賛:日本水産株式会社
・第39回「海とさかな」自由研究・作品コンクールの詳細は、(https://www.umitosakana.com/) をご覧ください。
【オンライン体験学習(ワークショップ)の内容】
アート
芸術の都・パリから「自分だけの海の色をつくろう」をテーマに授業を行いました。
<講師>藤井ひとみ先生(色彩のアーティスト)
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=wDZ8cqe1Biw&t=24s
サイエンス
リンゴを地球に見立てて、「海とわたしたちのサステナビリティ(持続可能性)」について一緒に考えてみました。
<講師>鴨川光先生(ジャパンGEMSセンター主任研究員)
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=K5oDT5yaK2s
ネイチャー
参加者に事前に送付された貝殻を手に取り観察しながら貝の一生について学びました。
<講師>海野義明先生(NPO法人オーシャンファミリー代表理事)
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=2uiiQWoCl-w
以上