お魚レシピ集 Fish Kitchen
  • Twitter

お魚の部位

レシピによく登場する魚介類の部位の名称をご紹介します。
基本的な構造を知っておくと、切り分けたり、骨を取りのぞいたりするときに役立ちます。

お魚の部位 一般的なお魚(例:あじ)

断面
三枚におろしたもの
かれい
  • 目を右側にして置き、上側を背びれ・下側を胸ひれという。
ひらめ
  • 目を左側にして置き、上側を背びれ・下側を胸ひれ、それぞれのつけ根をえんがわという。
たい
  • 胸ひれのつけ根にある魚の形をした骨は、「鯛の鯛(たいのたい)」もしくは「鯛中鯛(たいちゅうのたい)」と呼ばれ、江戸時代に縁起物として喜ばれていた。

お魚の部位 貝類(例:ほたて)

ほたては部位を分けて調理することが多いので、それぞれの名前と特徴を覚えて使い分けましょう。

二枚貝
  • ひも・貝柱・身に大別される。
巻き貝
  • 黒っぽいところを肝、一般的に食べるところを身、薄い丸いものをふたという。

お魚の部位 いか

Fish Kitchen

お魚料理にまつわる情報を
動画や写真でわかりやすくお届け