
お魚 豆知識 ~ かじき(旗魚) ~

かじき
一般的な種類はメカジキとマカジキ。
「カジキマグロ」と呼ばれることもありますが、まぐろとは別の種類です。
多く出回っているのはメカジキの切り身で、淡いピンク色をしたやわらかな身が特徴です。
くせがなく、脂ののりもよいため、どんな料理でもおいしくいただけます。
マカジキは、刺身の味わいがまぐろにも勝ると言われる高級品です。
主な調理法
和食は照り焼き・煮付け・みそ漬け、洋食はムニエル・フライなどに。
かじきのちょっとひとネタ
「かじきまぐろ」はまぐろの仲間なの?
かじきまぐろは「まかじき」や「めかじき」を指す俗称で、正式な名前ではありません。
マカジキ科のまかじき、メカジキ科のめかじきに対して、まぐろはサバ科に属しており、全く別種の魚です。