いかとそら豆の豆鼓醤炒め
豆鼓醤のピリッとした辛味が、あっさりしたいかのうま味によく合い、ごはんやお酒のお供にピッタリ!新鮮なそら豆の季節にはいっそうおいしくいただけます。
-
調理時間
10~20分
-
エネルギー
175kcal
-
塩分
1.5g
材料 [ 2人分 ]
- いか
- 1杯
- 酒
- 小さじ1
- そら豆
- 12粒
- 片栗粉
- 大さじ1/2
- サラダ油
- 大さじ1/2
- 豆鼓醤
- 大さじ1/2
- 酒
- 大さじ1/2
- 中華スープ
- 大さじ1/2
作り方
-
いかは足・わたを抜き、軟骨を取り除いて洗い、水気を切ります。えんぺら(耳)を取り、皮をむいて胴を切り開きます。皮目を下にしてまな板にのせ、斜め格子状に薄く切り込みを入れ、約1cm幅に切ります。えんぺらは約5mm幅に、足は1本ずつに切り分け約5cm長さに切り、酒をふってしばらくおきます。
-
そら豆は約30秒間ゆで、水気を切って皮をむきます。
-
(1)に片栗粉小さじ1をまぶし、熱湯で火が通る程度にサッとゆでます。
-
鍋にサラダ油を熱し、(2)を弱火でサッと炒め、(3)・豆鼓醤・酒・中華スープ・残りの片栗粉を加えてひと混ぜし、器に盛り付けます。
\ POINT /
- いかの皮は、えんぺら(耳)のつけ根をはずして、ゆっくりと引っぱるようにしてはぎ取ります。残りの皮は、キッチンペーパーでつかむように引っぱると、むきやすいです。
- いかは火を通しすぎると硬くなり、そら豆が割れやすくなるので、手早く炒めて火を止めるようにしましょう。
ほかのレシピを探す
同じ食材を使ったレシピ
同じタイプのレシピ
最近見たレシピ
INNOVATIVE FOOD SOLUTIONS
新しい“食”
おいしさと健康をかなえ、地球も想う食を。毎日の食から、未来の希望が生まれる。
そんな世界を想い、新しい“食”をお届けします。